BLOG

神戸で飛躍の集いを開催。地元を1.5往復。
1.12月14日(月)夜、神戸で「飛躍の集い」を開催。約200名の皆さんにお越し頂き、総裁選の経緯、そして私の今後の政治活動の方針等についてご報告申し上げた。野党になったにもかかわらず、ご支援・ご出席頂いた多くの皆さんに感謝を申し上げたい。そして、皆さんのご期待に応えるべく、若手の先頭に立ってがんばりたい(写真①、②、③、④)。

2.12月15日(火)、眠い目をこすりながら、関西空港から朝一番の飛行機で上京。本来なら、神戸空港からもっと朝早い便があれば便利であるのに、といつも思う。三空港一体となっての運用・一元管理の方向性が出されたが、是非神戸空港の利便性、優位性を存分に発揮していけるように努力したい。

8時すぎ、党本部において「政治主導の在り方検証・検討WG」()。天皇陛下の会見のルールを無視しての特例会見についても議論になる。憲法上の論点も含め、しっかり理論武装して発信したい。

9時、「政権構想会議」()。自民党としての旗印を提示すべく、第2次勧告をまとめた。当面の「民主党対策」に重さを置くのか、10年、20年先も見据えた内容とするのかで、若干の議論があったが、来年1月24日の党大会までに、党の「綱領」を改定することを念頭に、「自由」と「民主」の価値を中心に、「日本らしい日本」をつくることを中心に内容がまとまった。

3.10時すぎ、台湾民進党の蔡英文主席をお迎えしての意見交換会(、⑧)。お互い野党同志、相手は主席でこちらは(総裁)候補ではあるが、大変有意義な意見交換であった。

午後は、打ち合わせや来客。夕方、短時間だけ地元に戻り、地区の後援会役員・自民党員の方々との忘年会を2つ(、⑩)。そして再び上京。今日は地元を1.5往復だ。