BLOG
予算・税についての小沢一郎幹事長の「天の声」!!独裁国家への道。BSフジ生出演。
1.12月17日(木)、朝7時起床。次女と一緒に出宅。
8時、議員会館でスタッフと打ち合わせ。
9時、党本部で「鳩山不況対策検討PT」。有識者の意見もお聞きしながら、集中的に経済対策をまとめた。私よりは、①スマートグリッドをはじめとして、成長分野での世界標準を目指して政策を展開すべき。②公共投資については、民主党の言う緑化事業も大事だが、将来の成長につながる、より波及効果の大きなものを優先すべき、と申し上げた。本日中にも取りまとめて、発表する予定だ(その内容はこちら)。
2.午前中は、来客や書類の整理。今日は、四国や九州、そして大阪からも激励に立ち寄って頂いた。このような地方の皆さんのご期待に応えるべく頑張りたい。
しかも、民主党政権のやり方・政策の不条理さが露見した。来年度税制改革の決定の日時も、11日→18日と延期され、おそらく明日も無理で、さらに延びるだろう。また、子ども手当に所得制限を導入するかどうかなど、予算編成も迷走してきたが、昨日(12月16日)、民主党小沢一郎幹事長の「天の声」が出された。即ち、子ども手当は所得制限を入れる。また、あれほど撤廃すると主張してきた“ガソリンの暫定税率”を維持する、など“小沢氏”の考えが示されたのである。税制や予算編成は内閣に“一元化”し“透明化”して行う、としながら、迷走し、結局は小沢幹事長が“天の声”を出し、方向性を出したのである。どこが、オープンで“透明化”なのか?この民主党予算重点の形をとった小沢幹事長の考え方は、一体どこで決まったのだろうか。オープンに議論したのか?さらに、“暫定税率を撤廃する”としたあの民主党のマニュフェストは何だったのだろうか?小沢氏の“天の声”ひと声で否定されてしまうのである。子ども手当の所得制限も、暫定税率の維持(2.5兆円の税収)も、かねてより私が主張してきたことであり、方向性は正しい。特に、国の借金が増え、財源不足が顕著になる中で、この道路特定財源を一般財源化し、医療や福祉にも使えるようにしたわけであり、この約2.5兆円は貴重な財源なのである。しかし、民主党のマニュフェストは何だったのか?これまで民主政権内の税制改革・予算編成の議論は何だったのか?すべては小沢幹事長が一人で決めるのである。「民主党」の名前が泣くに違いない。私たちは、「自由」と「民主主義」を大切にする政党として、しっかりと新しい旗を立てて闘っていきたい。
3.午後には、その新しい旗を立てるための「政権構想会議」。第2次勧告説明会(意見交換会)。
夕方は、3つのパーティ・懇親会の後、午後9時頃からBSフジ「プライム・ニュース」に生出演の予定だ。前半は、亀井静香金融担当大臣が出演、おそらく言いたい放題だろう。野党の代表として、上述の点を含めておかしな点をしっかり指摘しつつ、あるべき経済の姿・予算の姿を示したい。
8時、議員会館でスタッフと打ち合わせ。
9時、党本部で「鳩山不況対策検討PT」。有識者の意見もお聞きしながら、集中的に経済対策をまとめた。私よりは、①スマートグリッドをはじめとして、成長分野での世界標準を目指して政策を展開すべき。②公共投資については、民主党の言う緑化事業も大事だが、将来の成長につながる、より波及効果の大きなものを優先すべき、と申し上げた。本日中にも取りまとめて、発表する予定だ(その内容はこちら)。
2.午前中は、来客や書類の整理。今日は、四国や九州、そして大阪からも激励に立ち寄って頂いた。このような地方の皆さんのご期待に応えるべく頑張りたい。
しかも、民主党政権のやり方・政策の不条理さが露見した。来年度税制改革の決定の日時も、11日→18日と延期され、おそらく明日も無理で、さらに延びるだろう。また、子ども手当に所得制限を導入するかどうかなど、予算編成も迷走してきたが、昨日(12月16日)、民主党小沢一郎幹事長の「天の声」が出された。即ち、子ども手当は所得制限を入れる。また、あれほど撤廃すると主張してきた“ガソリンの暫定税率”を維持する、など“小沢氏”の考えが示されたのである。税制や予算編成は内閣に“一元化”し“透明化”して行う、としながら、迷走し、結局は小沢幹事長が“天の声”を出し、方向性を出したのである。どこが、オープンで“透明化”なのか?この民主党予算重点の形をとった小沢幹事長の考え方は、一体どこで決まったのだろうか。オープンに議論したのか?さらに、“暫定税率を撤廃する”としたあの民主党のマニュフェストは何だったのだろうか?小沢氏の“天の声”ひと声で否定されてしまうのである。子ども手当の所得制限も、暫定税率の維持(2.5兆円の税収)も、かねてより私が主張してきたことであり、方向性は正しい。特に、国の借金が増え、財源不足が顕著になる中で、この道路特定財源を一般財源化し、医療や福祉にも使えるようにしたわけであり、この約2.5兆円は貴重な財源なのである。しかし、民主党のマニュフェストは何だったのか?これまで民主政権内の税制改革・予算編成の議論は何だったのか?すべては小沢幹事長が一人で決めるのである。「民主党」の名前が泣くに違いない。私たちは、「自由」と「民主主義」を大切にする政党として、しっかりと新しい旗を立てて闘っていきたい。
3.午後には、その新しい旗を立てるための「政権構想会議」。第2次勧告説明会(意見交換会)。
夕方は、3つのパーティ・懇親会の後、午後9時頃からBSフジ「プライム・ニュース」に生出演の予定だ。前半は、亀井静香金融担当大臣が出演、おそらく言いたい放題だろう。野党の代表として、上述の点を含めておかしな点をしっかり指摘しつつ、あるべき経済の姿・予算の姿を示したい。