BLOG
官邸で安倍総理と昼食・意見交換会
1.早朝5:30に北九州発の飛行機で帰京し、8時から会議をいくつかこなした後、昼、12:00から官邸で我々二期生が安倍総理を囲んで昼食をご一緒した(下村博文副長官同席)。
2.総理からは「先日の衆議院本会議の予算案可決は、朝までお疲れ様でした。よく『お年寄りの議員は大変でしょう?』と聞かれるが、お年寄りの先輩議員は普段寝ているような人でも、あの日はここぞとばかり目をギラギラさせて張り切っていた。政治とはそういうもので、ここ一番で力を発揮する政治家になってほしい。」旨の話を頂いた。
3.私からは、党改革の話や、地域・中小企業支援の必要性も申し上げたかったが、党改革については常々申し上げているし、地域・中小企業が疲弊している話は何人か別の同僚議員もコメントしたので、私からは海洋基本法、東シナ海の資源試掘の話を申し上げた。その上で、「総理は戦後の長年の課題を次々と解決しておられるが、是非、ロシアとの信頼関係を構築し、北方領土問題の解決にご尽力いただきたい。」旨を申し上げた。
4.いずれにしても、元気な総理を見て皆んな安心した次第であるが、実は今夜、同じ新幹線で兵庫県・姫路まで行き、明朝は、総理がかつて勤務された神戸製鋼所加古川事業所の視察にお伴する次第である。しっかりサポートしたい。(3月9日)
2.総理からは「先日の衆議院本会議の予算案可決は、朝までお疲れ様でした。よく『お年寄りの議員は大変でしょう?』と聞かれるが、お年寄りの先輩議員は普段寝ているような人でも、あの日はここぞとばかり目をギラギラさせて張り切っていた。政治とはそういうもので、ここ一番で力を発揮する政治家になってほしい。」旨の話を頂いた。
3.私からは、党改革の話や、地域・中小企業支援の必要性も申し上げたかったが、党改革については常々申し上げているし、地域・中小企業が疲弊している話は何人か別の同僚議員もコメントしたので、私からは海洋基本法、東シナ海の資源試掘の話を申し上げた。その上で、「総理は戦後の長年の課題を次々と解決しておられるが、是非、ロシアとの信頼関係を構築し、北方領土問題の解決にご尽力いただきたい。」旨を申し上げた。
4.いずれにしても、元気な総理を見て皆んな安心した次第であるが、実は今夜、同じ新幹線で兵庫県・姫路まで行き、明朝は、総理がかつて勤務された神戸製鋼所加古川事業所の視察にお伴する次第である。しっかりサポートしたい。(3月9日)