BLOG
「中国東北部・ハルピン工業大学視察。」
1.この夏、以前から頼まれていた、ハルピン工業大学を訪問し、教授陣との意見交換を行った。ハルピンはかつて満州鉄道(満鉄)の本部も置かれていた場所であり日本ともゆかりが深い。また、このハルピン工業大学は、中国において理科系では、清華大学に次ぐ評価であり、宇宙科学(人工衛星の開発など)、バイオの分野で先端的な研究をしていると聞いており、楽しみにしていた次第である。
2.ハルピン空港から、宿泊しているホテルまで、広大なとうもろこし畑の中、高速道路を通っていく(写真①)。ハルピンは、冬は気温が-28℃くらいまで下がり、厳しい気候であるが、夏は避暑地として有名だそうだ。ロシア国境まで約400Km、農業地帯である東北アジア最北の人口500万人の大都市である。
実はこの高速道路も、宿泊するホテルも、ハルピン工業大学がつくっている「工大集団」()という会社が運営しているのである。
高速道路はいわゆる「BOT方式」のPFIで、この「工大集団」が建設・運営を行い、一定期間後に公共団体に引き渡すのである。さすが「赤い資本主義」、日本で大学の資金運用の緩和の議論を行っているが、この面では、中国の方が先を行っている。
3.午後、ハルピン工業大学のキャンパスに向かう。モスクワ大学と同じ形の本部()を見ながら、約800haの敷地内へ。
まず、ハルピン工業大学の歴史資料室を訪ね、ロシアや台湾、日本との関わりなども知る。卒業生に李長春・中国共産党政治局常務委員など政・官・軍の有力者を数多く輩出している。
また、その資料室の前の図書室では、学生たちが一心不乱に勉強をしていた()。無理やり消灯しなければ、朝までも勉強を続ける、と言われる中国の大学生であるが、最近では大学生の就職難とも聞く。いったいどんな思いで勉強しているのであろうか?
4.その後、国家重点研究となっている「ロボット研究室」、「生命医学研究室」を視察。多くの教授(研究者)は米国か日本に留学しており、最先端の研究に取り組んでいる。「手の動き」をするロボットはヨーロッパの展示会で表彰を受けた()とのことであるし、セキュリティー用のロボットの研究も進んでいる()。
また、生命医学研究では、ガンの研究、人口血管などの研究を伺った()。
5.夕方には、産業連携や日本との共同研究について、意見交換()。
さらに、大学の主任(党書記、即ち大学のトップ)と会談()。
いずれも、日本との協力の強化を強く望んでおられた。私も日本政府・大学関係者に伝え、できる限りの協力をしたい旨を話した。今日は残念ながら宇宙関連の研究を見せてもらえなかったが、有人宇宙船「神舟」などを造っていると聞く。チャンスがあれば是非見せてもらいたいと考えている。
6.ちなみに、ハルピンはロシアにも近いため、ロシアの影響を大きく受けた街で、教会などの建物も多い()。黒龍江(アムール川)の支流の「松花江」に向かう中央大通りはいわば「銀座通り」のような繁華街で、夜遅くまでにぎわっていた()。もちろんロシア人も多い。
しかし、街そのものは、雑然とした活力のある中国の街である()。
2.ハルピン空港から、宿泊しているホテルまで、広大なとうもろこし畑の中、高速道路を通っていく(写真①)。ハルピンは、冬は気温が-28℃くらいまで下がり、厳しい気候であるが、夏は避暑地として有名だそうだ。ロシア国境まで約400Km、農業地帯である東北アジア最北の人口500万人の大都市である。
実はこの高速道路も、宿泊するホテルも、ハルピン工業大学がつくっている「工大集団」()という会社が運営しているのである。
高速道路はいわゆる「BOT方式」のPFIで、この「工大集団」が建設・運営を行い、一定期間後に公共団体に引き渡すのである。さすが「赤い資本主義」、日本で大学の資金運用の緩和の議論を行っているが、この面では、中国の方が先を行っている。
3.午後、ハルピン工業大学のキャンパスに向かう。モスクワ大学と同じ形の本部()を見ながら、約800haの敷地内へ。
まず、ハルピン工業大学の歴史資料室を訪ね、ロシアや台湾、日本との関わりなども知る。卒業生に李長春・中国共産党政治局常務委員など政・官・軍の有力者を数多く輩出している。
また、その資料室の前の図書室では、学生たちが一心不乱に勉強をしていた()。無理やり消灯しなければ、朝までも勉強を続ける、と言われる中国の大学生であるが、最近では大学生の就職難とも聞く。いったいどんな思いで勉強しているのであろうか?
4.その後、国家重点研究となっている「ロボット研究室」、「生命医学研究室」を視察。多くの教授(研究者)は米国か日本に留学しており、最先端の研究に取り組んでいる。「手の動き」をするロボットはヨーロッパの展示会で表彰を受けた()とのことであるし、セキュリティー用のロボットの研究も進んでいる()。
また、生命医学研究では、ガンの研究、人口血管などの研究を伺った()。
5.夕方には、産業連携や日本との共同研究について、意見交換()。
さらに、大学の主任(党書記、即ち大学のトップ)と会談()。
いずれも、日本との協力の強化を強く望んでおられた。私も日本政府・大学関係者に伝え、できる限りの協力をしたい旨を話した。今日は残念ながら宇宙関連の研究を見せてもらえなかったが、有人宇宙船「神舟」などを造っていると聞く。チャンスがあれば是非見せてもらいたいと考えている。
6.ちなみに、ハルピンはロシアにも近いため、ロシアの影響を大きく受けた街で、教会などの建物も多い()。黒龍江(アムール川)の支流の「松花江」に向かう中央大通りはいわば「銀座通り」のような繁華街で、夜遅くまでにぎわっていた()。もちろんロシア人も多い。
しかし、街そのものは、雑然とした活力のある中国の街である()。