BLOG

予算が衆議院を通過。週末には地元で集会、コンペなどを開催。
1.3月3日(土)朝4時頃に、ようやく予算案が衆議院を通過した。民主党の「大義なき抵抗」にあい、朝までかかったのである。予算案や金子一義・予算委員長の解任決議案に全く関係のない江戸時代の話などを延々(約1時間半)と続けた民主党・枝野議員の演説などのために、一晩中の電気代や空調代、人件費など国民の税金を無駄にしてしまった。正々堂々と政策議論をしてもらいたいものである。

2.そして、眠い目をこすりながら、土曜朝一番の飛行機で地元に戻り、週末には明石市会議員立候補予定者の事務所開きや、地元の特別養護老人ホームの竣工式典などに出席するとともに、旧五色町後援会の集会(国政報告会:写真①)、南あわじの若手有志の勉強会(写真②)などでスピーチを行った。

3.また、3月5日(月)には、恒例の「康風会」主催の明石のゴルフコンペを実施(写真③:淡路は12日の予定)し、その合間に、確定申告の視察(写真④)も行った。その際、管区内の給与からの源泉徴収額が増えている、即ち、給与水準全体が増えている、などのうれしいニュースもお聞きをした。やっと景気拡大の恩恵が地方や家計にも回り始めたということだろうか。安心はできない。引き続きの政策努力が必要である。いずれにしても、充実した地元の週末であった。
  • ①旧五色町後援会で近況報告会、懇親会を開催。着席の予定でしたが、たくさんの皆様に来て頂き、急遽立食形式となりました。ご年配の皆様にはお疲れだったと思いますが、皆さんに励まされ、また元気を頂きました。本当にありがとうございました。
  • ②南あわじ若手有志の会「高志会」で「日本経済・社会の大変化と淡路島の未来」について1時間講演。
  • ③毎年恒例のゴルフコンペです。豪雨にもかかわらず160名もの皆様に御参加頂き、ありがとうございました。皆さんびしょ濡れでした。すみません。
  • ④その合間に、確定申告の様子や、税理士会による相談事業の雰囲気などを視察しました。