BLOG
県議の応援、経済政策・農業政策の議論。
1.2月7日(月)は、早朝より、JR朝霞駅で、駅立ち・街頭演説(写真①)。松本隆弘県議、榎本和夫市議(県議立候補予定)と共に、若い新しい自民党の考え方などを訴える。
夜は、姫路市で五島たけし県議の新春感謝と友情の集いで挨拶(写真②)。五島さんは県連幹事長として、兵庫県連会長の私を支えてくれている。何としても、春の統一選挙でも頑張って頂きたい。
2.2月8日(火)は、朝8時から、党本部で経済産業部会。今日は、著書「競争の作法」がベストセラーになっている齊藤誠・一橋大学教授をお招きして、経済政策について議論を行った。私は経済産業部会長として、議論を整理しながら会を進める(写真③)。齊藤教授からはいくつかの重要な指摘を頂いた。①リーマンショック後、米国はじめ先進国が内政問題にかかわりすぎ、外交での目配りが甘くなった。そのことが、チュニジア、エジプトはじめ中東の問題を引き起こした背景となっているのではないか。②異常気象、米国はじめ各国の金融緩和を背景に、食糧価格が上昇し、日本においてもGDPは増加しないまま、物価だけ上昇するような状況も考えられる。③人口減少は長期的課題だが、GDP総額より、1人当たりGDPに着目した施策も大事。④技術開発は、短期的に効果がすぐ出るわけではないが、必ず長期的にGDP拡大につながる。⑤消費税増税は、景気とかのタイミングを図る時期はもう過ぎたのではないか。といった指摘を頂いた。大変示唆に富んだお話で有意義な意見交換であった。
3.その後、農林部会の「担い手総合支援新法PT」。私からは、農地集約のための支援、即ち、農業委員会、市町村、農協などの情報を集めたワンストップサービスの必要性について指摘したところである(写真④)。
4.昼は、異業種の勉強会で講演。午後は、来客、経済産業委員会理事懇談会など。
夕方には、インドからの国会議員団の安倍元総理への表敬に同席。その後、農協関係者とTPPについての意見交換。
5.夜は、そのインド国会議員の歓迎レセプション、日中韓次世代フォーラムのOB会(2004年9月6日ブログ参照)、みんなの党の有志との懇親会など続く。
夜は、姫路市で五島たけし県議の新春感謝と友情の集いで挨拶(写真②)。五島さんは県連幹事長として、兵庫県連会長の私を支えてくれている。何としても、春の統一選挙でも頑張って頂きたい。
2.2月8日(火)は、朝8時から、党本部で経済産業部会。今日は、著書「競争の作法」がベストセラーになっている齊藤誠・一橋大学教授をお招きして、経済政策について議論を行った。私は経済産業部会長として、議論を整理しながら会を進める(写真③)。齊藤教授からはいくつかの重要な指摘を頂いた。①リーマンショック後、米国はじめ先進国が内政問題にかかわりすぎ、外交での目配りが甘くなった。そのことが、チュニジア、エジプトはじめ中東の問題を引き起こした背景となっているのではないか。②異常気象、米国はじめ各国の金融緩和を背景に、食糧価格が上昇し、日本においてもGDPは増加しないまま、物価だけ上昇するような状況も考えられる。③人口減少は長期的課題だが、GDP総額より、1人当たりGDPに着目した施策も大事。④技術開発は、短期的に効果がすぐ出るわけではないが、必ず長期的にGDP拡大につながる。⑤消費税増税は、景気とかのタイミングを図る時期はもう過ぎたのではないか。といった指摘を頂いた。大変示唆に富んだお話で有意義な意見交換であった。
3.その後、農林部会の「担い手総合支援新法PT」。私からは、農地集約のための支援、即ち、農業委員会、市町村、農協などの情報を集めたワンストップサービスの必要性について指摘したところである(写真④)。
4.昼は、異業種の勉強会で講演。午後は、来客、経済産業委員会理事懇談会など。
夕方には、インドからの国会議員団の安倍元総理への表敬に同席。その後、農協関係者とTPPについての意見交換。
5.夜は、そのインド国会議員の歓迎レセプション、日中韓次世代フォーラムのOB会(2004年9月6日ブログ参照)、みんなの党の有志との懇親会など続く。