BLOG
北海道道議選の応援へ。
1.12月7日(月)は、朝7時羽田発の飛行機で札幌へ。恵庭市の道議補欠選挙で、自民党公認候補の応援である。気温2℃と大変寒かったが、上下を話題のヒートテックで固め、用意して頂いたジャンバーコートを着ての街頭応援演説である。自民党への逆風も少し落ち着いてきた雰囲気もある。踏ん張って頂きたい。何とか地方での自民党優位を守るべく、私自身も出来る限り地方を回りたい。
2.午後、東京に戻り、元三菱電機会長の故・谷口一郎氏の葬儀に参列。谷口さんは宇宙開発への情熱を燃やされ、衛星の話などよくさせて頂いた。心からご冥福をお祈りしたい。
そして、羽田から地元へ。この日は、南あわじの国政報告会だ。約600名の方にお越し頂き、総選挙、総裁選のお礼と今後の決意を述べさせて頂いた(写真)。
神戸空港からの最終便で上京。今日の移動距離は約2200Km(!?)。先週末の松山も合わせれば約3600Kmだ。
3.12月8日(土)朝8時半、世界銀行のゼーリック総裁を囲んでの朝食会。世界銀行議員連盟は超党派の議連で、各党のメンバーから様々な意見・質問がなされ、大変有意義な意見交換となった。私からも「マイクロ・クレジット(ファイナンス)」の評価などお伺いした。
4.午前中は、来客、書類の整理。昼食は来日したネパール与党・UMLの幹事長と。午後は、党本部で税制調査会。昨年までは、この場で侃々諤々様々な税制について議論したものだが、今年は野党のため、政府内での議論の状況について確認・検証を行う。
16時半、党本部で経済政策調査会。与謝野馨会長のもと、自民党として経済対策をまとめるべくあらためての活動開始だ。民主党が有効な政策を打ち出せていないだけに、自民党として今こそしっかりと打ち出すべき時である。心して臨みたい。
17時半頃、来日中のキューバのロドリゲス外務大臣と面談。
その後、パーティと忘年会4つに顔を出して帰宅。
2.午後、東京に戻り、元三菱電機会長の故・谷口一郎氏の葬儀に参列。谷口さんは宇宙開発への情熱を燃やされ、衛星の話などよくさせて頂いた。心からご冥福をお祈りしたい。
そして、羽田から地元へ。この日は、南あわじの国政報告会だ。約600名の方にお越し頂き、総選挙、総裁選のお礼と今後の決意を述べさせて頂いた(写真)。
神戸空港からの最終便で上京。今日の移動距離は約2200Km(!?)。先週末の松山も合わせれば約3600Kmだ。
3.12月8日(土)朝8時半、世界銀行のゼーリック総裁を囲んでの朝食会。世界銀行議員連盟は超党派の議連で、各党のメンバーから様々な意見・質問がなされ、大変有意義な意見交換となった。私からも「マイクロ・クレジット(ファイナンス)」の評価などお伺いした。
4.午前中は、来客、書類の整理。昼食は来日したネパール与党・UMLの幹事長と。午後は、党本部で税制調査会。昨年までは、この場で侃々諤々様々な税制について議論したものだが、今年は野党のため、政府内での議論の状況について確認・検証を行う。
16時半、党本部で経済政策調査会。与謝野馨会長のもと、自民党として経済対策をまとめるべくあらためての活動開始だ。民主党が有効な政策を打ち出せていないだけに、自民党として今こそしっかりと打ち出すべき時である。心して臨みたい。
17時半頃、来日中のキューバのロドリゲス外務大臣と面談。
その後、パーティと忘年会4つに顔を出して帰宅。