BLOG
西オーストラリア州上院議長と懇談
1.西オーストラリア州議会議長が来日し、同州と関西の友好国会議員連盟(私が事務局長)として、懇親会を開きました。日本の鉄鉱石の約60%はこの州から輸入していますし、LNG(液化天然ガス)のプロジェクトも多く、日本の電力・ガス会社もかなりの量を輸入しています。
2.オーストラリアと言えば、東海岸のゴールドコーストやグレートバリアリーフがリゾート地として有名ですが、実は西オーストラリア州の州都パースの近くにも「シャークベイ」という素敵なリゾートがあるそうです。人口わずか350人程度の田舎町だそうですが、イルカ(ドルフィン)と触れ合ったり、あの伝説の生き物「ジュゴン」も見れるそうです。
3.ところで、私が乾杯しているカタニア議員の選挙区は日本の全面積のなんと約6倍もあります。29才の若さですが、父上は市長(選挙区とは異なる市の市長です。わざと選挙区を違えているようです)でもあり、大変なエネルギーを感じました。ただ「today」を「トウディ」ではなく「トウダイ」と発言するなど、オーストラリア独特の発言で、最初は聞きとるのに苦労しました。いずれにしても、将来の再会と「Keep in touch」(連絡を取り合うこと)を約束しました。
2.オーストラリアと言えば、東海岸のゴールドコーストやグレートバリアリーフがリゾート地として有名ですが、実は西オーストラリア州の州都パースの近くにも「シャークベイ」という素敵なリゾートがあるそうです。人口わずか350人程度の田舎町だそうですが、イルカ(ドルフィン)と触れ合ったり、あの伝説の生き物「ジュゴン」も見れるそうです。
3.ところで、私が乾杯しているカタニア議員の選挙区は日本の全面積のなんと約6倍もあります。29才の若さですが、父上は市長(選挙区とは異なる市の市長です。わざと選挙区を違えているようです)でもあり、大変なエネルギーを感じました。ただ「today」を「トウディ」ではなく「トウダイ」と発言するなど、オーストラリア独特の発言で、最初は聞きとるのに苦労しました。いずれにしても、将来の再会と「Keep in touch」(連絡を取り合うこと)を約束しました。