BLOG
「橋本聖子さんと語る会」(国政報告)開催
1.11月16日(日)、この日は明石市柔道大会からスタート(写真①)。そして、小雨混じりの中、地域のもちつきで挨拶。みかん箱にのって、ハンドマイクでの挨拶は力が入り、やや演説風に()。その後はもちを丸めている女性陣に挨拶に行けば、政策について様々なご意見を頂き、ミニ集会さながらに話し込む()。
その後も、子育て支援対策の説明やご意見を伺う()。
2.午後には、洲本でのカラオケ大会で激励の挨拶。そして、葬儀に参列出来なかった後援会幹部の方のご自宅などに弔問に伺い、夕方再び明石へ。
3.この日は、橋本聖子外務副大臣をお招きして、明石で2ヶ所国政報告会(「語る会」)である。橋本聖子さんからは、6人の子育ての苦労話やスポーツでの経験を通じた教育論、そして、現在、副大臣として取り組まれている「食の安全」問題などについて熱弁をふるわれた()。
私からも、ご参加いただいた合計約500名の皆様方に、経済対策の進め方や、若手の動きなどに触れつつ、経済・生活の安定への決意を申し上げた(、⑦)。
その後も、子育て支援対策の説明やご意見を伺う()。
2.午後には、洲本でのカラオケ大会で激励の挨拶。そして、葬儀に参列出来なかった後援会幹部の方のご自宅などに弔問に伺い、夕方再び明石へ。
3.この日は、橋本聖子外務副大臣をお招きして、明石で2ヶ所国政報告会(「語る会」)である。橋本聖子さんからは、6人の子育ての苦労話やスポーツでの経験を通じた教育論、そして、現在、副大臣として取り組まれている「食の安全」問題などについて熱弁をふるわれた()。
私からも、ご参加いただいた合計約500名の皆様方に、経済対策の進め方や、若手の動きなどに触れつつ、経済・生活の安定への決意を申し上げた(、⑦)。