BLOG

私の担当業務その② 経済財政諮問会議
私の担当業務その② 経済財政諮問会議

経済財政諮問会議は、経済財政政策全般の「基本設計」を行い、大きなビジョンを示す司令塔です。また、「3本の矢」の1本目の矢である、大胆な金融政策をチェックする役割も担います。
4人の民間議員と総理・経済閣僚が構成員ですが、諮問会議での議論が実りあるものとなるよう、日頃より、民間議員の方々とコミュニケーションをとっています。

なお、連休中は、4月28日から5月6日までの間、アメリカ、カナダ、南スーダンに出張します。
アメリカ、カナダでは、ニューヨークにおいて国連関係者とPKOについて、ワシントンD.C.においてアメリカ政府関係者とTPP、経済政策(アベノミクス)などについて意見交換する予定ですが、29日には、USJI(日米研究インスティテュート)において、アベノミクスについて講演する予定です(2012年1月18日ブログ参照)。
その後、イギリス、カイロ経由で南スーダンに入り、PKO活動に従事する自衛隊を激励するほか、サルバ・キール・マヤルディ大統領に安倍総理の親書を手渡し、今後の自衛隊の活動についても意見交換する予定です。

その後、ナイロビ経由で帰国しますが、カイロ、ナイロビで、中東アフリカ情勢についてブリーフを受ける予定です。マラリヤなどに気をつけて、任務を果たしてきます。
  • (経済財政諮問会議の様子)